「高圧電力のクレジットカード払い」「電力コストの削減依頼」「補助金申請のサポート依頼」「ポイント付与がお得な家庭用電力会社」ジャンル別におすすめの電力会社をご紹介します!

電気代が異常に高いのは漏電が原因かも!漏電していた時の対処法


電気の使用状況が変わらないのに電気代が高くなってしまう場合は、漏電して電気が漏れている可能性があります。電気が漏れる機械を使って電気代を無駄にするのは非常にもったいないです。この記事ではご自身で簡単にできる対処法を解説するので、漏電が疑われる場合は解説している手順どおりに調査をしてみましょう。

漏電とは

電気は鉄や銅のように電気を通しやすい物質の中を流れます。家庭で使用される家電や電源コードは外に電気が漏れないようにするために絶縁体という電気を通しにくい物質で覆われています。

しかし、何らかの原因でこの絶縁体に傷がついたり、劣化を起こしていたりすると正常な電気の通り道(電線やケーブルの内)以外にも電気が流れ出てしまいます。これが漏電です。漏電した部分を触ってしまうと感電の危険性があり、火災など深刻な事故の原因になってしまいます。

電気代が異常に高い場合は漏電の可能性

もし電気の使い方が大きく変わっていない状況で電気代が急に高くなった場合や、ブレーカーが落ちてしまう場合は漏電の可能性があるので注意しましょう。キズが目に見えなくても電気配線の老朽化や湿気などによって電気が漏れてしまっている可能性があります。

一般的には漏電が発生した場合は、事故を防ぐためにブレーカーが落ちるようになっていますが、ブレーカーの感度が低いものが設置してあると漏電を感知できずに電気を流し続けてしまいます。

漏電が疑われる場合は自分で判断せず、電気工事業者に依頼して調査と修理を進めてください。エアコンや冷暖房を使い始めて電気代が高くなっているなど理由がはっきりわかっている場合は漏電の可能性は低いので問題ないでしょう。

漏電していた時の対処法

ここでは漏電していた場合の対処法を解説します。上で説明したように、基本的には漏電するとブレーカーが落ちて回路を遮断して停電してしまうのですが、ブレーカーが落ちたままでは家中の電気が使えないままになってしまいます。漏電した部分は簡単に探すことができるので、正常な回路の電気を復旧させましょう。

漏電回路の特定

分電盤を見ていただくと「漏電ブレーカー(漏電遮断器)」と書いてあるブレーカーが切れている状態になっているはずです。このブレーカーがオンになっているのに停電しているのであれば個人で復旧できる状況ではありません。電気工事店や電力会社に依頼しましょう。調査方法ですが、漏電ブレーカーの復旧は後回しにて右側の小さなブレーカーをすべて「切」状態にしてしまいます。

すべての回路がつながった状態で漏電ブレーカーを復旧するとその場で漏電してまた停電してしまいます。漏電ブレーカーが切れているとツマミが中途半端に真ん中に来ているはずなので、一度「切」方向(下方向)に完全下げてから「入」操作をしましょう。このブレーカーを入れても停電したままになっているはずです。

次に先ほど「切」にした右側の小さなブレーカーを順番に1つずつ時間を空けながら「入」操作してください。順番に入れていくと、漏電している回路を「入」操作したタイミングで漏電ブレーカーが動作してまた停電します。この時に操作した小さなブレーカーを「切」状態にしたまま再度初めから同じ手順を繰り返して残りのブレーカーを「入」操作していきます。そうすると、漏電した回路だけを切り離した状態で正常な回路を復旧できるはずです。

漏電箇所の特定

次は漏電箇所を絞り込んでいきましょう。分電盤にはそのブレーカーがどの回路に使用されているのかが書いてあります。また、実際に電気が切れている場所がわかると思うので、そこにつながっているコンセントをすべて抜き、照明器具であればスイッチを切っておきましょう。全部抜き終わったら、分電盤で対象回路のブレーカーを「入」操作してください。

このときに漏電ブレーカーが切れてしまうのであればブレーカー自体の漏電が考えられるので、電気工事店に依頼して交換してもらいましょう。停電しなければ先ほど外したコンセントや照明のスイッチを順番に入れていきましょう。漏電した機器を接続すると漏電ブレーカーが落ちるので、それを除いたまま再度初めから繰り返します。こうすることで漏電している機器が特定できます。特定できたら、機器の交換や修理を検討してください。

 

この記事では電気代が急に高くなる原因の1つである漏電について解説しました。漏電した箇所の調査は個人でもできるので、漏電が疑われる場合は調べて見てください。漏電した機器は感電や火災の危険性があるので絶対に使用しないでください。また、電気設備の工事は資格が必要なので、補修や修理は電気工事業者に依頼してください。

関連した記事

サイト内検索